ここから本文です。
技術総合調整担当
担当項目
・野菜・果樹・花き・植木・畜産・土壌肥料・病害虫・男女共同参画・経営・スマート農業・普及方法
主な業務内容
1.関係機関および団体との連携・調整
- 振興施策等の策定支援
- 普及指導計画の策定調整
- 島しょ普及機関への指導助言
- 東京農業の推進方向、担い手育成等について調整・検討
- 高度・先進技術セミナーの運営
チラシはこちら
「令和6年度 第1回 高度・先進技術セミナー(IPM)開催案内」(終了しました)
「令和6年度 第2・3回 高度・先進技術セミナー(スマート農業)開催案内」 - 「経営力強化セミナー」の運営
チラシはこちら「第3期経営力強化セミナー受講生 募集」(募集は終了しました)
2.普及指導員の指導研修等
- 普及指導員の研修計画策定、現地活動への支援
- 島しょ農林水産総合センターの普及指導員の資質向上、現地活動への支援
3.試験研究機関との連携
- 農林総合研究センター・島しょ農林水産総合センターと連携した技術開発
- 新技術の地域への普及推進
- 都の技術施策に関する提言
4.担当技術の調査研究・情報収集
- 専門項目についての調査研究、普及現場での課題解決
- 国および全国の関係組織、試験研究機関と連携し、最新情報の収集・提供
5.普及センター運営に関する庶務・経理
- 普及センターの運営に必要な用品等の購入事務
- 展示ほ設置に関する調整
- 普及成果のとりまとめ等に関する庶務・経理
6.品評会等審査員の派遣調整
7.農業技術および普及センター成果等の収集・発信
- 普及指導に係わる資料等の収集、保管、提供
- 技術報告書等の編集、発行
- 「農業改良普及事業の成果」の編集・発行
- 「とうきょう普及インフォメーション」の編集・発行
連絡先
電話 042-548-5053(直通)